私の台湾生活雑記帳

台湾ビールと鼎泰豐のラー油ワンタンがたまらなく好き。台北で姉姉と弟弟を子育てしながら感じたあれこれ。

【GW直前企画】子連れ台湾、知っておいたらよりゆるりとできるお得情報(子どもの遊び場編)

台北って実は…公園天国!

台北には子どもが遊べる場所が本当にたくさん。公共の公園はいたるところにあるし、室内の遊び場もとても充実しているのです。今回は台北旅行の間に子どもが楽しめるスポットをご紹介しようと思います。

《中山・赤峰街》建成公園

今年の3月にリニューアルされたばかりの建成公園。このエリアはカフェや雑貨屋さんも多く、街歩きのついでに子どもを遊ばせることができるという最高の立地です。公園エリアはそこまで広くないものの、大きなチューブ式滑り台に子ども達は大喜び。隣の芝生でのんびりするのも(暑すぎない日には)おすすめです。

《圓山・花博公園》舞蝶共融遊戯場

こちらも昨年リニューアルされたばかりの公園。遊具も豊富で子ども達にも大人気。週末の午後は特に混み合って、ブランコなどは順番待ち必須となるので平日の午前中に行くのがおすすめです。地面は人工芝や柔らかいゴムが敷いてあるので、よちよち歩きの小さな子どもも安心して歩かせることができますよ。 f:id:iocoivy:20190425023906j:plain

《延平河濱公園》

迪化街からほど近くのこちらの公園は川沿いに広がる市民の憩い場。遊具はありませんが、イチオシはレンタサイクル。子ども用の補助輪付き自転車はもちろん、大人同士や親子で漕げる二人乗り自転車等、種類も豊富でレンタル料も激安です。(※ 普通自転車や子ども用自転車は平日15元/1H、休日25元/1H、大人用二人乗り自転車は60元/1Hなどなど 詳しくはこちら

《信義・四四南村》信義親子館

親子館というのは、台北の各区に設けられている子育て支援センターのような施設。もちろん無料でその区の在住者でなくても気軽に利用することができる、とてもありがたい場所なのです。各区の親子館の中でも、こちら信義の親子館は、置いてあるおもちゃにも内装にもこだわった、特に0歳〜3歳の小さな子ども達におススメの親子館。立地も台北101からたったの300m。四四南村の中に位置し、観光ついでに気軽に寄れて、暑さをしのぐための駆け込みどころとしても申し分なし。そのため地元の人にも人気で土日ともなると終日予約で満員…ということがあるので、訪れる場合は平日を強くおすすめします。台湾の子ども達とのふれあいも、旅行のいい思い出になるかもしれませんね。 (平日は9:30〜12:00、14:00〜17:00の2回入れ替え制。土日は9:30〜11:00、13:00〜14:30、15:30〜17:00の3回入れ替え制となります。※入場の際に身分証を預ける必要があるので、パスポートを持参した方がいいかと思います)

【GW直前企画】子連れ台湾、知っておいたらよりゆるりとできるお得情報(子どもの食事編)

《子連れ台湾・子どものおなかマンプク作戦》

台湾旅行の間に、子どもに何を食べさせるか??大人も台湾の「食」を思う存分楽しみながら、子どもにもしっかりと食べてもらうために、台湾在住子連れ日本人家族がよく使うメニューや食べ物を一部ご紹介します!

◯ 水餃子(水餃)、チャーハン(炒飯)、ワンタン麺(餛飩麵)はテッパン!+空心菜炒め(炒空心菜)や卵とトマトの中華炒め等々。。

お友達家族と一緒に中華風(と言ってもいろいろありますが)のご飯屋さんに行っても、大体どの家庭も同じようなモノを頼むんだな~と思ったことがあります。そのくらい、子ども達が大好きなメニューです。特に鼎泰豊のワンタン麺は我が家の大定番!とっても優しいお味で子どもにもあげやすい(そしてよく食べる!)です。 f:id:iocoivy:20190423024138j:plain

◯ コンビニの蒸かし芋

世界一の密度を誇ると言われるほど、至る所にあるコンビニ。出先で子どもがお腹減った!すぐに何か!という時に重宝するのがコンビニ芋です。日本のサツマイモとは種類が違い、黄土色の皮にネットリとした食感の黄金色のおイモ。ホクホクした日本のものより水分が多くて且つ甘く、子どもにとっては食べやすい!グズる子を抱えた母にとっては神商品です。大抵ケースからセルフで取り出して、レジでの量り売りとなります。(店舗によっては置いていない店舗もあるので、ない場合は最寄りの別コンビニへ)もちろん、コンビニでいつでも買える一本売りのバナナもありがたい商品!

◯ キャベツマン(高麗菜包)

??なんか野菜のヒーローのような字面ですが。街中によくある包子屋(肉マン等々様々な「マン」が売っているお店)さんで、これまで圧倒的にお世話になってきたのがキャベツの入ったキャベツ「マン」。肉マンを与えるのにちょっと抵抗があるような離乳食未完了時期でも、キャベツなら!と思って買い始めたのがきっかけですが、キャベツだけでなくキクラゲや春雨やら色々入ってなかなか美味しくて、大人用にも購入するように。お店によって大きさ中身の具などマチマチですが、大抵のお店にキャベツマンは置いてある気がします。)

大人にとっても子どもにとっても、美味しくて幸せな台湾旅行になりますように〜!

【GW直前企画】子連れ台湾旅行がおススメなその理由とは?

f:id:iocoivy:20190422015711j:plain あっというまに4月も後半。こちらのブログを3年も寝かせておいたことはさておいて、 今日は(思いつき感丸出しですが)ゴールデンウィーク直前企画を書いてみようと思います。 子連れ台湾旅行がおススメな理由とは?? GWに台湾に行こうか、どうしようか、まだ悩んでいて決めかねている方も、これを見たら心が動いてしまう、かも!? 子連れパパママにとっては、身体も心もゆるりとほどいてもらえる場所なのです。 (4年ちょいこちらに住んでみて感じたイチ個人の感想です)

 

• 時差がないこと

• ベビーカーでの移動もラクチン

• 食べものに関するストレスゼロ

• 子どもが遊べる場所がたくさんあること

• そして何よりみんなやさしい

 

 時差がないこと

せっかくの旅行なのに子どもが時差でご機嫌ナナメ…だと家族みんなが大変。 日本と台北の間には1時間の時差しかないので適応もラク。旅行中も1時間早い日本時間を意識して行動すれば、子どもがいつもより早く寝てくれたり…というオマケまでついてくるかも🎵 ジェット気流の影響で、帰りの飛行時間の方が短くて気楽というのも、小さな子連れにとっては大きなメリットな気がします。

 

f:id:iocoivy:20190422015832j:plain 

 ベビーカーでの移動もラクチン(※一部例外ありだけれど)

子連れ旅行はとにかく荷物が多い!ベビーカーひとつあるだけで機動力が大幅に落ちてしまうので移動が大変…だから旅行はもう少し大きくなってから、と考えるのはもったいない!と私は思います。 東京と比較して、台北で公共交通機関を使っているとベビーカーに優しいなぁと感じることが多々あります。いくつか例を挙げてみると…

• MRT(電車)の幅広改札→エレベーターの動線がスムーズな駅が多い

• MRTのホームと電車の段差が少ない

• MRTやバスに乗ると、ベビーカーなのに席を譲られることも多い

• バスの乗り降りがしやすいように、車高を思いっきり下げてくれる運転手さんにちょいちょい出会う(これは運転手さんによってかなりマチマチ!基本、バスは運転が荒いことが多いので、MRTの方が圧倒的に快適ですが、行きたい場所に便利にアクセスできたりメリットも多いです)

• MRTはもちろん、バスでもベビーカーをたたまずに乗車可能。(バスでも嫌な顔をされたことはありません)

• タクシーもたくさん走っていて且つ安いので、子どもがグズってすぐにでも飛び乗りたい!時でも安心。 ただ…正直街中を見ると細かい段差が多い…それさえ慣れてしまえば台湾って子連れ旅行者にとってのパラダイスなのでは!!

 

f:id:iocoivy:20190422020102j:plain 

食べ物に関するストレスゼロ

こればかりはこちらの衛生基準に慣れてしまったせいというのもあるのですが、、、笑。子連れ旅行(特に乳幼児)となるとレトルト離乳食を大量に持って行かなきゃ食事に困る!という旅行先もありますが、台湾ではその心配も無用!もちろん、オーガニックで、うす味で…となると話は別ですが、「旅行中くらい、まぁいっか!」とゆるーく考えられる人にとっては、そのトランクのレトルト離乳食、そっくりそのまま未使用にて帰国、ということになるかもしれません。とにかくギョウザとチャーハン、最強です。

 

子どもが遊べる場所がたくさんあること

暑い季節は日中に公園なんて行ってられない!ほどの猛暑となる、ココ台湾ですが、ここ数年で次々とバージョンアップしていく市内の公園の数々には目を見張るほど。日本ってこんなに公園、あったっけ?こんなに遊具が充実してたっけ?少なくとも私の実家の近くの公園よりは、新しく、子どもが楽しめる遊具が揃っているように感じます。子ども達にとっては、公園で走り回っているリスや、定番遊具とは一風変わった目新しい遊具が、台湾旅行の一番の思い出になったりするのかも。

 

f:id:iocoivy:20190422015759j:plain

 ◇そして何よりみんなやさしい

なによりコレです。ホントにみんな優しいこと。子どもを連れて出かけると、1日に数え切れないほど「謝謝」を言うことになります。そのせいで、1歳過ぎの息子がどの中国語よりも早く、この「謝謝」を覚えたほど。MRTやバスの車内や、街中などで、時にビックリするほどフレンドリーにお世話を焼いてくださる台湾の方々に出会えるかも…。

龍の髭をどうやって食べようか。【茹で龍髭菜のちょこっとだけごま油炒め】

市場で久しぶりに龍髭菜を買ってきました〜。

f:id:iocoivy:20160427011215j:image

その名の通り、龍の髭のようなツルがニョロニョロ伸びて見るからにキケン。その見た目からは、調理の仕方も味も食感も想像がつかないために、台湾に来た当初はなかなか手が出なかったのだけれど。

 

聞けば、この龍髭菜という野菜はとても生命力が強いために、農薬いらずで育てられるから安心な食材よ〜!とのこと。1歳児を抱える私としては買わない理由がない!!

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【龍髭菜(long2 xu1 cai4)/ハヤトウリの葉の部分】

《特徴》

✦ 抗炎症作用・感染予防効果がある

✦ 胃粘膜の保護をする

✦ 高血圧の予防に良い

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

ということでいざ、龍髭菜を調理!!

 

この野菜、ツルや葉っぱの部分は柔らかそうなのに茎の部分はかなり太くて筋張っていて、見るからに硬そう〜。

ということでまずは二等分にして太い茎の部分を沸騰させた鍋にドボン。

f:id:iocoivy:20160427011353j:image 

一本つまみ食いして硬さの様子を見ながら、もう半分をドボン。

 f:id:iocoivy:20160427011406j:image

シャクシャク調度良い歯ごたえになったトコロでざるに開けて…ここ、台湾風には絞ったりせずにそのままでいいとのこと。ほうれん草の様に思わず絞ってしまいそうですが…茹でてもそこまでしなっとしないので勝手にざるが水切りをしてくれておりました。

 

台湾の家庭では、この茹で龍髭菜にごま油+潰したニンニク+塩を合わせたものを絡めて食べるそうなのですが…

なんとなく、ワタシ的には炒めておきたかったので、フライパンに胡麻油&潰したニンニクひとかけ&塩を熱して手早く炒めて・・・

f:id:iocoivy:20160427011422j:image 

できあがり!!

f:id:iocoivy:20160427011434j:image 

茹で龍髭菜のちょこっとだけごま油炒め〜。

初めて作ってみたけれど意外とイケる!シャクシャクの歯ごたえもいい具合に残っていて、今まで我が家の食卓になかった類の一品に。

しかも1歳半過ぎの娘もボリボリ食べてるーー!!初めての野菜だしちょっと無理かなぁとも思っていたけれど、これは嬉しい発見!(ニンニク控えめにしといてよかったー)

大人にとってはもう少しニンニクが聞いていても美味しいかも。鷹の爪とかでぴりっとさせてもいいかもなぁ。

 

この龍髭菜、年中市場に出回るそうですが、夏以降はどんどん茎が固くなってくるとのことですよ〜。食べるなら今!!どうぞお試しくださいね〜♫

台北が誇るウワサの図書館に行ってみた!【北投→新北投ぶらり】【

昨日は久しぶりにすかっとした青空が広がったので、無性に『緑が美味しい気持ちのいいトコロ』に行きたくなった私。

ということで、近くの公園、ではなく…ほんのちょっとだけ足を延ばして北投へ。

 

こんなに近かったのかぁ〜〜!!どうしてこれまで来なかったのかぁ!!

温泉街の最寄りは『新北投』駅だけれど、手前の『北投』駅を降りた途端に心なしか硫黄の香りが…したような。(気のせいかな笑)

まずは友達に聞いていた『北投親子館』の位置確認。本当に駅の目の前。こんなに近かったのね!!

それから図書館に行く前にちょっと腹ごなしになるものを…とぶらぶらベビーカーを押しながら歩いているとこじんまりしたかわいいトースト屋?!を発見。

f:id:iocoivy:20160301030336j:image 

いいタイミングでムスメが昼寝し始めた&空腹に耐えきれず早速店に入ってメニューの一番上に会ったバジル&チーズホットサンドをオーダー。

f:id:iocoivy:20160301030414j:image

 お家で食べるような笑、手作りホットサンドは軽いお味で一瞬でペロリ。台湾アルアルな『飲み物やたらデカイ』アイスティーと合わせて80元はなかなかいいコスパ!

店を出て図書館へ向かおうと再びぶらぶら歩き出すと・・・おじさんが振り返り写真を撮っているローカルなお店が!

f:id:iocoivy:20160301030503j:image

なんか気になるなぁ〜、こういうの、ダイスキ!!お客が溢れているようではなかったけれど、見ると看板には天然豆花との文字が。「帰りに寄って帰ろう〜」と心に決めてまずは図書館へ。

天気も最高、お腹もいい具合でゴキゲンに歩いているとあっという間に新北投駅に到着。いや〜、こんなに近かったとは!そして図書館は駅から歩いてすぐの公園の奥に。

f:id:iocoivy:20160301031448j:image

これがウワサの『世界で最も美しい図書館TOP27』に選ばれた図書館!

f:id:iocoivy:20160301031509j:image

もっと辺鄙なトコロにあるのかと思ったらこんな好アクセスな場所にあったのね。ウキウキしながら入り口に向かうと… ガーン。

f:id:iocoivy:20160301031520j:image 

なんと休館・・・

 

でも図書館の目の前で綺麗に咲いていた梅の花を見て春を感じられたし、公園の雰囲気もゆったりのんびりしていて良かったし(結局公園内で本を読むことになったので笑)まぁ今日は十分。うん、なかなかいい時間だった♡

f:id:iocoivy:20160301031540j:image 

図書館にフラレてしまったので、帰りは絶対にあの豆花屋に寄らねば!!とムスメお目覚めと共に帰路へ。途中公園へ寄ってムスメの体力消費タイムを設けつつ、間もなく到着したあの豆花屋は人でごった返しておりました!!路上でも10人以上が立ち食い状態。高松で行ったうどん屋さんみたい…

f:id:iocoivy:20160301032000j:image

これは期待大!!紅豆(小豆)豆花をお持ち帰り♡

 

帰って食べた豆花はとってもシンプルで、素朴で、安心するお味でしたよ〜。これならムスメにも食べさせてあげられるかも。

f:id:iocoivy:20160301031619j:image f:id:iocoivy:20160301031632j:image

豆花を食べながら、あの大繁盛豆花屋のことを何気なしに調べていると…

なんと!!あそこは台湾のみならず日本やイギリス(⁈)にもおもしろニュースとして発信された『イケメン兄さんがいる豆花屋』として有名な店だということだった〜!なんという大失態!店員として毎日お店に立っているわけではなさそうだけれど、絶対絶対近々行かなきゃ〜〜!!(それにしても『豆花屋の兄さんがカッコいい』でニュースになる台湾ってスゴイ…笑)


ということで、図書館のリベンジは近いうちにできそうです。

 

ニラの頭にボウズがついてる野菜を買ってみた。【韭菜花=花ニラの卵炒め】

恥ずかしながら、この野菜の名前すら、曖昧な認識しかありませんでした…

f:id:iocoivy:20160227015819j:image

曲がりなりにも主婦歴4年以上にもなるというのに。 

というわけで、このニラボウズについていろいろと調べてみました。

f:id:iocoivy:20160227020021j:image 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【韭菜花/花ニラ】

《特徴》

✦ 血液の循環を良くし、免疫力・抵抗力を高める。

✦ 糖質の代謝を助けてエネルギーを作り出し、スタミナを付ける。

✦ 含硫化合物の作用でビタミンB1の吸収を促す働きがあるため、新陳代謝を活発化させる。

✦ 体内細胞を活性化させることで、抗癌作用・抗酸化作用・癌細胞転移にも効果があるとされる。

✦ 亜鉛が含まれるので、子どもの視力低下防止、生理期の体調不良にも効果的。

✦ 皮膚や粘膜の機能維持や成長に役立つ。

✦ 高血圧の予防にも効果的。

 

《備考》

✦ まず水で洗った後に塩水に浸すと残留農薬を取り除くことができる。

✦ 頭部が黄白いものが新鮮。

 

《おすすめ組み合わせ食材》

✦ 韭菜花+納豆/ みかん・柿・グレープフルーツ→美肌&ダイエット

✦ 韭菜花+こんにゃく/ りんご・梨・山芋→便秘予防&胃腸の働き促進

✦ 韭菜花+にんにく/ はまぐり・れんこん・玉ねぎ→癌予防&消化器の健康

✦ 韭菜花+カシューナッツ/ うなぎ・アボガド・抹茶→殺菌作用&老化防止

 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

中国語を調べつつ…という状況なので内容に若干不安もあるけれど、う〜ん、こうやって調べてみるとスゴイ野菜だわ。(栄養的には韭の方がパワーが強いみたい)おすすめ組み合わせについては…えっ、食べ合わせ的にはどうなの?!っていうものばかりだけれど忘備録として書いてみました。

写真をアップするほどでもないけれど(恥ずかしながら)、一応記録として…

f:id:iocoivy:20160227015947j:image 

今日は韭菜花と卵を一緒に炒めてみました。ごま油と塩こしょうだけのシンプルな味付けながら、(見た目はさておき)美味しい!!ニラよりもシャキシャキ歯ごたえがあり(ニラは平べったいけれど韭菜花は厚みがあるので)、独特の韭の匂いがかなり弱め。これは違う食べ方もいろいろ試したいな〜、チヂミとか!

でも調べてひとつ残念だったこと… 最もよく出回る季節は4-10月だとのこと。旬の野菜ではなかったか〜。

 

今までは知っている野菜しか手に取らずに来た私。でも見ないふりをしてきただけで台湾にはまだまだ知らない野菜がうじゃうじゃ売られているのです…

これからは市場で出会った初心者野菜はどんどん調べていくぞ〜。

 

台北のランタンフェスティバル、思っていた以上に楽しいトコロだった!

先週末から圓山で開催されている台北ランタンフェスティバルに、遅ればせながら行ってきました〜!!
f:id:iocoivy:20160224012638j:image
本当は十份のランタンフェスティバルに行ってみたかったのだけれど、やっぱりちょっと距離はあるし、すごい人出だと聞くし、何より娘がもう少し大きくなって、物心ついてから行った方がいいよね、ということで今年はお預けに。

そういうわけで、市内のランタンフェスティバルをのぞいてみよう〜♬と圓山にやって来ました。平日を狙って。

MRTから見た感じ、なんだかやたらカラフルな電飾が目について、申し訳ないけれど“あまりセンスの感じられない田舎の遊園地?!”みたいな感じなのかな…と半ば期待もせずに(大変失礼でした💦)行ったのですが…これが予想以上の空間で!

イルミネーションのエリアはやっぱり個人的にはあまりハマらなかったものの、趣向を凝らした様々なランタンは本当に見ごたえがありました!!
f:id:iocoivy:20160224024756j:image
今年は申年🐵ということであっちにもこっちにも孫悟空が〜!!その他にも、

f:id:iocoivy:20160224025626j:image
こーんなペガサスや、
f:id:iocoivy:20160224025721j:image
飛行機や、
f:id:iocoivy:20160224030115j:image
ゾウやキリンやゴリラなどなど…たくさんの動物達も!
大人も子どもも夢中になって色とりどりのランタンに見入ったひとときでした。

29日の最終日までに、絶対もう一度見に行っちゃおう〜!!こりゃ天気予報と相談だな…

《会場情報》
◉ 花博公園 ◉
🐾 MRT圓山駅 1番出口降りてすぐ